結婚資金の貯金方法とは?結婚前にお金がない人へ3つの提案
結婚資金、どれくらいが理想だと思いますか?
結婚式だってご祝儀が貰えるんだから結婚前に貯める必要なんてないという甘い考えの方は沢山います。
どちらかがそういう考えで、片方が貯金を意識していたら、そっちは腹が立ちますよね。
結婚資金の為に生活を切りつめておいた方が良いのか?
結婚前にはどれくらいの貯金が必要なのか?
ここでは、結婚資金の貯金方法と、結婚前にお金がない人への3つの提案についてご紹介していきます。
1.結婚資金を作るための効果的な貯金方法
- 二人のボーナスには一切手をつけず貯めていくと3年でそれだけ貯まった
- 実家で出来るだけお金を使わずに過ごして、同棲も考えなかった
- リアルな収支を双方が把握して、毎月切り詰めてサポートし合った
結婚資金の貯金、実際に双方で工夫しながら協力し合って貯めた方が多くいます。
さらに以下の方法がありますので、ぜひ参考にしてみてください。
@二人が共同で使う口座を作る
一番多かった結婚資金貯金法と言えば、二人の共同口座の開設でした!
二人で把握するからこそ実感がわいてどんどん貯めていくことができる!
どちらかがどちらかに頼っていてはダメなんですよ。
A同棲をして1人分の固定費を減らす
一人暮らしで双方が固定費を支払っているのはもったいないという考えの方が多いようです。
結婚資金と言えば新居の費用も必要ですから、一気に同棲をしておくのもいい方法かもしれませんね。
Bお金を貯め始める時期を考えておく
結婚資金の為にお金を貯め始める時期は平均「結婚前3年」の頃です。
スポンサーリンク
双方が「3年以内に結婚しよう」という意気込みで始める人も多いようですが、お金ばかり貯まって7年結婚できなかったという方もいます!
C先に入籍しておいて、1年後に結婚式をする方法もあり
1年で一気に結婚式費用を貯めようと、先に入籍しておくカップルもいます。
意欲も楽しみも増えますよね!
結婚前に計画をたてて先に入籍届を出して、そこから共同して結婚資金を貯めるのも良いかもしれませんね。
結婚資金は主に新居費用や結婚式費用でしょう。
結婚自体何かとお金のかかることですし、2つの家計を1つにするのですから、二人で協力し合って貯金するべきですね!
2.結婚前にお金がない人へ3つの提案
結婚前の貯金の平均は一人頭100万円だそうです。
最高でも700万円を貯金していたというカップルもいますが、実はゼロのカップルも多いそうです。
そんな方には3つの方法がおすすめですので、参考にしてみてください。
@独身時代の家電家具を使って同居費用を安くあげる
結婚前にどうしても気になる新居へ移り住むための費用。
貯金ゼロで結婚したカップルは、独身時代に使っていたものをそのまま使って、生活苦にならない程度で生活をしていたという方も多いようです。
A結婚式は二人だけで海外で挙げる
2ヶ月でも二人で貯めればできるであろう海外ウェディングで、二人だけで挙式を済まして貯金ゼロで乗り切ったというカップルもいらっしゃいます!
素敵な一生の思い出になりそうですね!
B結婚式をしないという選択もある
挙式をしないカップルは今や半数を締めるほどです。
スポンサーリンク
気持ち次第でなんでもできる!
結婚前には必ず気になる結婚式費用も、しなければゼロで済みますよね!
3.まとめ
結婚資金の貯金方法と、結婚前にお金がない人への3つの提案をご紹介してきました。
結婚式を挙げずに写真館で撮影だけするというカップルもいるようですね。
さらに、近頃は身内だけで行う家族結婚式という格安プランもあるようです。
自分たちがどうしたいのかを決めて、納得のいく結婚式をしましょう!
引き続き、「貯金・節約テクニック方法」を紹介していきます↓
他にこんな記事も読まれています
知らないと損する!節約術・お金の習慣・裏ワザ